真珠の価値を決めるのは?
以上の六つの要素がからみ合って真珠の価値が決まります。
1.巻き(真珠層)の厚さ
巻きとは真珠の核を幾重にも取り巻く真珠層のことです。真珠独特の真珠光沢を生み出す大きな要素となります。極端に薄巻きの真珠は核の白さが透けて乳白色になってしまい真珠光沢が出ません。
2.光沢(テリ)
巻きが真珠層の厚さ、量であるならば、光沢(てり)は真珠層の質と言えます。真珠層が均一できめの細かいものほど良い光沢が生まれます。光沢の良い真珠には回りのものが映りますが、輪郭がよりシャープに映るものほど光沢(てり)の良い真珠といえます。
3.大きさ
他の要素が同等であるならば、大きいものほど価値は高くなります。体形や、年齢、着ける方のお好みを考えながら選ばれることをお勧めいたします
4.形
他の要素が同等であるならば、真円のものほど価値は高くなります。年齢や着ける方のお好みを考えながら選ばれることをお勧めいたします
5.色
真珠の色については普遍的な価値を与えられた基準と言うものはありません。むしろお使いになる皆様の好みや人気に左右される場合が多いようです。あこや真珠の場合ピンク系の色が好まれ、クリーム形のものより評価が高いです。またネックレスの場合ナチュラルグレイと呼ばれるグレイ形の珠が高く評価される場合があります。 黒蝶真珠についてはピーコックグリーン(孔雀の羽色)系が高く評価されます。白蝶真珠はクリーム系の珠よりホワイト形の珠が評価されますが、ゴールデンと呼ばれる金色の珠は希少性が高く評価もより高くなります。大きさと同様に、お使いになる方の肌の色や年齢などを考えながらお選びになることをお勧めします。
6.キズ
キズとは真珠が貝の中で作られる過程で自然にできてしまった傷のことを言います。真珠は自然の中で生きている貝が作り出してくれるものですから傷のまったくないものはほとんど無いのも事実です。真珠の傷は一粒にある大きさ、量、場所によって評価されます。